Re: 初めまして♪ ( No.23 ) |
- 日時: 2005/11/13 18:02
- 名前: 呂飢
- >ややマニアックなブランド・・・って一体?
ね?言ったとおりでしょう?  「マニアック」と言えばアレなんですが…ホントに「通」なメーカーです。 全く説明の通りで、サウンドも作りもクオリティが高く、今になってまた一部の通な人に注目を浴びるようになったメーカーなんですよ。 
>>あるお店の倉庫に何十年も眠っていたギタ−なのです。
「○年もののワインでございます」って感じですねw寝かせて熟成された感じです。 まさに“掘り出し物”ですね!
>Morris W-15 綺麗ですね〜♪
ありがとうございます  実はコレ75年製で、私と“同い年”なんですよ。(あ、年齢バレました…w) 私が生まれた時を同じくして生まれたギター…素敵でしょう? 
|
呂飢さま♪ ( No.24 ) |
- 日時: 2005/11/13 18:22
- 名前: 花火
- >>全く説明の通りで、サウンドも作りもクオリティが高く、今になってまた一部の通な人に注目を浴びるようになったメーカーなんですよ。

はい♪ホントでした〜(・◇・@)通〜。。。かわりもの??…”いえA  こだわりがある!メーカーさん として受け取る事にします♪
>>あるお店の倉庫に何十年も眠っていたギタ−なのです。
熟成ですかぁ〜w”よく考えると。それって弾きやすいのでしょうか?ん〜 ”よく鳴るギターか聞いたところ、抜群♪だそうですし。あとは私の「練習のせいか」次第でしょうね♪きっと 
>>実はコレ75年製で、私と“同い年”なんですよ。(あ、年齢バレました…w)私が生まれた時を同じくして生まれたギター…素敵でしょう?
素敵ですッ(>w<@)!!!! 呂飢さま、三十路〜★大人な男。。。ってやつですねw
|
Re: 初めまして♪ ( No.25 ) |
- 日時: 2005/11/13 18:34
- 名前: 呂飢
- >呂飢さんは趣味でギターされているのですか?それともショップ経営ですとか?
いえいえ、ショップなど経営しておりません。 今はほとんどローカルでバンド活動が中心ですが、プロとしてやってます。 …と言ってもレコード会社に属している訳ではなく、ましてや業界人でもありませんよ  “自分1人が最低限食べていけるぐらいの収入がある程度”ですから、大したことはありません 
一般的にミュージシャンって、レコード会社と契約してメジャーデビューしてTVに出ることが「プロ」みたいなイメージがあると思います。 私も最初はそう思ってたんですが、実は私の師匠にあたる人物(以前、音楽の専門学校に通っていた頃のギターの講師)が教えてくれたのは、「自分(自分達)の曲を持って活動してお金を貰うということは、立派なプロである」ということでした 
それ以降すっかり気分がラクになってですね、「誰でも努力すればプロになれるんだ」という前向きな考えを持って音楽が出来るようになりました 
なので一般的に抱かれている「ミュージシャン/アーティスト」としてのイメージとはちょっと違うかもしれませんが、自分なりにプロ意識を持ってやっているつもりです  でも、私は人間離れしたテクニックを持っている訳でもなければ、TVに出てキャーキャー言われるようなスター性もありません。 いたって普通にギターを楽しんできた、フツーの人なんですよ 
|
Re: 初めまして♪ ( No.26 ) |
- 日時: 2005/11/13 18:42
- 名前: 呂飢
- ↑続き。
>こだわりがある!メーカーさんとして受け取る事にします♪
あぁ、そうですそうです! そう言えば分かりやすいですね  信頼できるメーカーですよ。
>熟成ですかぁ〜w”よく考えると。それって弾きやすいのでしょうか?
まぁギターってのは個体差がありますし、人によっても弾きやすさは変わってきますね。 でも初心者でもそういった“良いギター”に出会えたのは良いことだと思います。 良いギターと意欲さえあれば、練習次第ですぐに扱えるようになりますし、自分にとって最高のパートナーになるかもしれません 
>呂飢さま、三十路〜★大人な男。。。ってやつですねw
いやぁ〜そう言えばカッコイイかもしれませんが…三十路も過ぎると歳はとりたくないもんですよ 
|
呂飢さま♪ ( No.27 ) |
- 日時: 2005/11/13 20:37
- 名前: 花火
- 呂飢さま!
やっぱり、カッコイイです♪とっても素敵だと思いますw★☆★
>>「自分(自分達)の曲を持って活動してお金を貰うということは、立派なプロである」ということ
そうですよね♪ TVに出たり、有名になって名前が売れること、バックの大きな力がある事=プロではないですよね。音楽だけでなくて他にも言えると思いますが 誇りと、自信と、前向きに楽しむ気持ちって周りに影響?伝染するし。すごく輝いて見えますもん♪それって「認めてる」って事になると思うし!周りから認められる事ってすごい事ですよね 
私もそんな人になれるように頑張ります♪ 私は美容のプロになりたいですw来年から美容専門学校&個人的に別スクールに通うつもりです★お金貯めなきゃです(・x・”)
呂飢さんは憧れ的な存在です♪ 私も早く大人になりたい!!!女の三十路はちと厳しい気もするけどッ ”” ギターはず〜っと続けていけるモノにしたいです♪ お琴もよいのですが、どうしてもスペース&金額的&手入れ&持ち運び面で中々難しぃですから”
弦楽器って(私の場合はお琴を通してですが・・・)自分の心と体のコンディションがそのまま音色に伝わってしまうので「音色は嘘つかないな」ってよく思います。 それが魅力でもありますよね♪ 
|
Re: 初めまして♪ ( No.28 ) |
- 日時: 2005/11/14 00:46
- 名前: 呂飢
- >私は美容のプロになりたいですw
美容ですか、それもカッコイイですね! 自分の趣味や興味を持ったこと、将来なりたいものに関してはお金って惜しみなく使えるもんですよね。 夢はお金では買えませんが、夢のためにお金を使うのは絶対に無駄にはなりませんし、素敵なことじゃないですか。 頑張ってお金貯めて、そして夢を掴んでくださいね 
>ギターはず〜っと続けていけるモノにしたいです♪
ギターは気軽に弾けるのが良いですよ。 お琴は確かにサイズが大きいですね。 持ち運びも大変ですし。  実は私の母親が昔、お琴と三味線の先生をしてたんですよ。(息子の私は全く出来ませんがw)
エレキギターはアンプを通さないと音が出ませんしシールド(アンプと繋ぐケーブル)なども必要になるので、ちょっと面倒なんです。 それに対してアコギは1本あれば弾けますからね。 心地好いサウンドも魅力ですが、何よりお手軽に弾けるのが魅力です。
>弦楽器って自分の心と体のコンディションがそのまま音色に伝わってしまうので…
そうですね! ちょっとしたニュアンスで表現に変化をつけることが出来るので、弾き手の感情や心情をダイレクトに反映してくれます。  「今日は活き活きしてるな!」とか「今日はちょっと体調悪いのかな?」なんてサウンドに表れるんですよね 
ギターは実際に胸に抱きかかえ演奏するので、心地好いサウンドが弾き手の身体にも伝わってくるんです 
|
呂飢さま★ ( No.29 ) |
- 日時: 2005/11/14 23:20
- 名前: 花火
- こんばんわ
今日も一日ご苦労様でした〜♪
>>実は私の母親が昔、お琴と三味線の先生をしてたんですよ
まぁ!!(・◇・@)とっても素敵ですね♪お母様も音楽関係でプロだなんてっ★音楽一家?ってうらやましいです。一緒に楽しめる共通の楽しみがあるんですもん♪
>>エレキギターはアンプを通さないと音が出ませんしシールド(アンプと繋ぐケーブル)なども必要になるので、ちょっと面倒なんです。
エレキはいっぱい器具が必要なのですね” 「取り付け機械?」が私は苦手で・・・触って壊れたらどうしょう〜 なんて必要ない心配があって。なんだか、身構えて考えてしまうんですよね”それもあって、アコギには楽な気持ちで、触ってみたい♪弾いてみたい♪って思えるのかもです  でも!エレキもやってみたら夢中になるのかもですね↑
いよいよ明日、発送されて、水曜日にはYAMAKIのギターが私の元に届きます♪ 楽しみです〜!!! まず触りまくって、見まくって〜音を恐る恐る鳴らしてみることになると思います 
>>ギターは実際に胸に抱きかかえ演奏するので、心地好いサウンドが弾き手の身体にも伝わってくるんです 
その心地好いサウンドを早く感じたいです♪ ぁ・・・w”「心地好い」はまだ無理かもですね  どんな音が鳴るのやら・・・w”
|
Re: 初めまして♪ ( No.30 ) |
- 日時: 2005/11/15 00:50
- 名前: 呂飢
- >今日も一日ご苦労様でした〜♪
こんばんは。お疲れ様です 
>音楽一家?ってうらやましいです。
いえ、「音楽一家」だなんてとんでもない  楽器が出来るのは母親と私だけですのでw
>エレキはいっぱい器具が必要なのですね
そうなんです。たくさん機材が必要な分、それだけお金もかかっちゃいます  その代わりギターとしての可能性(サウンドやテクニック)はグンッと広がりますけどね。 
>いよいよ明日、発送されて、水曜日にはYAMAKIのギターが私の元に届きます♪
もう購入されたんですね!それは楽しみだ  初日はやっぱり、見てウットリ…抱えてドキドキ…鳴らしてニンマリしちゃってください♪ 
>その心地好いサウンドを早く感じたいです♪
大丈夫、すぐに解りますよw
ギターって最初は“解らないことだらけ”“難しい事だらけ”ですが、そんなこと気にせずに「楽しんで」くださいね 
書店や楽器店には初心者向けのアコギ用の教則本もたくさん売ってますから、そういうのを購入するのも上達の近道になりますよ。
|
やほっぉ!!! ( No.31 ) |
- 日時: 2005/11/18 00:49
- 名前: 花火
- >>呂飢さま♪ こんばんわ
 昨日、ギター届きました!が…すぐバイトが入っていたので、包装紙をのけて眺めて、バイトへ・・・ 家に帰ると夜の10時過ぎ〜夜中にやっと自分の時間ができたのですが。。。流石に夜中に音を鳴らすのは申し訳なくって。。ちょっと音を鳴らしてみただけで一日が過ぎてしまいました  鳴らすといっても、。。。私のギターだぁ♪(>w<@)*゜.ぅお〜ぅ↑みたいな調子で、眺めて→恐る恐る弦を鳴らしてみたもののw”何の音を鳴らしているのかもわかってませんでした”
今日は教本をバイト帰りに買ってきて、チューニングをしてみました♪  またA夜中なので、音を出せなくなったので、本を読んでお勉強をしていたところです★
ホントに最初はさっぱり、分からない事だらけで何からしたらいいのかさえ分からないのですが” ゆっくり、のんびり理解しながら。楽しく!ギター弾けるようになろうと思います♪時間は限りがあるので夜中に弾いてみることができないのは・・・ ですね” お休みの日に触りまくろうと思います! それでわ。。。美容のためにお休みなさい★
|
Re: 初めまして♪ ( No.32 ) |
- 日時: 2005/11/18 02:26
- 名前: 呂飢
- こんばんは。バイトお疲れ様です

ついに届きましたか! アコギって結構大きな音が出るので、夜間練習は近所迷惑になりますよね  近所からクレームがきたらギター練習どころではなくなるので、その辺はお気をつけて 
教本も手に入れたんですね。 解らないことも多いと思いますが、ゆっくり勉強してください。 上達も個人差がありますから、とにかく焦らず「マイペース」が一番ですよ 
|