トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
超超初心・・・
日時: 2005/11/26 23:25
名前: もしもしカメさん

最近1万円くらいのエレアコを買いました☆とてもうれしいのですが、初心者過ぎて何から始めればいいのか良く分かりません。。。Aコードって何??見たいな感じです。ビンボー高校生なので高いのは我慢しました。
何からすればいいのか皆さん相談に乗ってくだぱい!!

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: 超超初心・・・ ( No.7 )
日時: 2005/11/28 17:37
名前: もしもしカメさん

ことごとく丁寧なお返事とてもありがたいです。
ありがとうございます。じゃあどっちも音に変わりはないということですね でも、過去ログをみたら、
アコギとエレアコが同価格だったとしても、エレアコはピックアップとかにお金がかかってて、アコギはその分イイ木材を使ってるとかいてあったのですが・・・ 両方安い場合って、ネックとかが少しでも長持ちするのは機械使ってないほうかなぁ・・・??
Re: 超超初心・・・ ( No.8 )
日時: 2005/11/28 22:16
名前: 呂飢

過去ログで勉強されたんですね。
それも多分、私がつけたレスだったと思います

そうです、その通り。
アコギは本体だけですが、エレアコにはピックアップやプリアンプが搭載されています。

アコギ3万円→木材・パーツ。
エレアコ3万円→木材・パーツ・ピックアップ・プリアンプ

このようになります。
ピックアップが1万円、プリアンプも1万円とすると、木材にかけてある値段は「1万円」ですね。
一見「同じ価格ならエレアコの方がお得!?」と思うかもしれませんが、↑のように考えると肝心なボディにかけられている価格が違ってきますね。
ボディだけで見ると、1万円のギターか3万円のギターかという差が出てきます。
Re: 超超初心・・・ ( No.9 )
日時: 2005/11/28 22:36
名前: もしもしカメさん

そうだったんですか☆ためになります。。
じゃあ、1万2千円のアコギと、1万円のエレアコを比べるとボディに使ってる材質は一緒でも、耐久とかに優れてるのはアコギですかね??
Re: 超超初心・・・ ( No.10 )
日時: 2005/11/28 22:39
名前: もしもしカメさん

http://store.yahoo.co.jp/sakuragakki/589-16.html
これが良いなって思ってるんです http://store.yahoo.co.jp/sakuragakki/586-13.htmlちなみにエレアコの場合はこっち
感想聞かせてください↑↑アコギは似たようなのを楽器屋さんで観てきました☆なかなかでしたww
Re: 超超初心・・・ ( No.11 )
日時: 2005/11/29 02:27
名前: 呂飢

いわゆるコストパフォーマンスに優れたギターメーカーですね。
Sepia Crueの方は、楽器店でミニギター(直径75cmぐらいのミニサイズ)を触ったことがあります。
しかしアレは作りもとても安く、いかにも“おもちゃ”という感じがしました。
チューニングやピッチも不安定で、とてもじゃないですが「ギターを練習する」という理由では手をださない方が良いだろうと思いました

Sepia CrueよりはMaisonというメーカーの方をお薦めしますが、あくまでどちらも安価メーカーなので出来ればお薦めしたくないというのが本音です
Re: 超超初心・・・ ( No.12 )
日時: 2005/11/29 13:04
名前: もしもしカメさん

じゃあやっぱり同額ならエレアコよりアコギのほうが長持ちしますよね☆ありがとうございます。
てか、呂飢さんは何をしている方なのですか??
Re: 超超初心・・・ ( No.13 )
日時: 2005/11/29 17:09
名前: 呂飢

ローカルで個人的に音楽活動をしている「フリー・ミュージシャン」ですw
Re: 超超初心・・・ ( No.14 )
日時: 2005/11/29 17:35
名前: スライド

ながもちするかどうかは。あなたの使い方です。
たとえ、安いギターでも、丁寧にやれば長持ちしますよ
でも、初めてなら、アコギのほうがおすすめかな。。
Re: 超超初心・・・ ( No.15 )
日時: 2005/11/29 20:23
名前: もしもしカメさん

こんにちはフリー・ミュージシャンいいですね☆
アコギですね♪YUIが出すような音だしたいのですがアコギならいけますよね?
Re: 超超初心・・・ ( No.16 )
日時: 2005/11/29 21:09
名前: 呂飢

ええ。
「弾き語り」やるなら、アコギが良いと思いますよ

Page: 1 | 2 | 3 |