Re: 購入するギターについて ( No.1 ) |
- 日時: 2009/01/24 18:29:11
- 名前: みなチャン
- あまりに安価なギターを買うと、弾きにくかったり、チューニングが狂いまくったりと、音以外にも多々弊害があります。
弾くこと自体が楽しくならないことも考えられます。 僕は最低でも3万円以上のものをおすすめしますが…。
|
Re: 購入するギターについて ( No.2 ) |
- 日時: 2009/01/24 18:33:50
- 名前: みなチャン
- 例えば↓あたり
http://www.rakuten.co.jp/arabasta/569475/678912/720074/
2万円台からありましたね。
|
Re: 購入するギターについて ( No.3 ) |
- 日時: 2009/01/24 19:01:59
- 名前: チビ
- 返信ありがとうございました。
やはり、ある程度値段が高い方がいいのですね…。
僕はまだ中学生なのでお金があまり無いのが現状です 
今の状況だとおそらく最初に買おうとしたギターを買うと思います。
とりあえずもうちょっと考えてみて、それから決めたいと思います。
せこいですが…、もし、もうちょっとだけ安い物があったら是非教えて下さい。 
|
Re: 購入するギターについて ( No.4 ) |
- 日時: 2009/01/25 16:14:16
- 名前: チビ
- こんにちは
質問なんですが、http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428772/ このサイトにあるギターのW-15とF-15のどちらかを購入しようと思っていますが、今中学生で、身長が162〜3くらいです。 このくらいの身長なら、小さいタイプのF-15の方が使いやすいのでしょうか?
|
Re: 購入するギターについて ( No.5 ) |
- 日時: 2009/01/29 17:07:47
- 名前: 呂飢
- ギターはボディシェイプの違いで「扱いやすさ」も「サウンド」も変わってきます。
ボディの大きい“ドレッドノート”タイプは音量も大きくしっかりした低音が魅力で、どちらかと言えば「ジャカジャカ!」と掻き鳴らす(ピック弾き)奏法に向いています。ゆずの曲でしたら、こちらがオススメですね。 一回りボディの小さい“オーディトリアム”タイプは、各弦の音の分離も良くフィンガーピッキング(指弾き)奏法には最適ですね。ソロギターなどはこちらの方がオススメです。
|
Re: 購入するギターについて ( No.6 ) |
- 日時: 2009/01/29 19:16:19
- 名前: チビ
- 呂飢さん。
返信ありがとうございました。
なるほど、ボディの大きさだけで音がかなり違ってくるんですね。 僕はまずゆずの曲を弾けるようになりたいので大きい方にしたいと思います。
ありがとうございました 
|