Re: 音痴 ( No.1 ) |
- 日時: 2008/08/31 21:07:48
- 名前: 呂飢
- 「良く聴く」ことです。
1つは、CD・レコード・TV・ラジオなど、何らかから発せられる音を良く聴くこと。 もう1つは、自分が発する声を良く聴くことです。
まずはピアノなど(←しっかりと調律されていればピアノでもギターでも何でも構いません)を用意して、1音ずつ、音を出して良く聴き取ります。 次に、音を出しながら、同じ音を(同じ音を出すことを意識して)自分の声で発します。 もちろんこの時、自分の声というものを良く聴く必要があります。 楽器の音と自分の声がハズれていれば、そこに不協和音(キモチワルイ響き)が生じます。
とにかく、まずはその「音がハズれている」ということに気付けるかどうかで、大きく進歩すると思います。 音痴な人は、大抵の場合「同じように歌ってるつもり」なんです。 音がハズれていることに気付けていない人が多いですね。 自分の声を録音して聴いてみるのも非常なことだと思います。
1つ言えるのは(声楽の講師や専門家も仰っていましたが)、「喉の病気でもない限り、必ず音痴は治ります」ということです。 大切なのは継続です。焦らずゆっくりで良いですので、1音ずつ身につける気持ちで、毎日5分だけでも良いのでトレーニングを続けることが最も大切です。
|
Re: 音痴 ( No.2 ) |
- 日時: 2008/09/03 17:28:40
- 名前: ソング
- アドバイスありがとうございます
 言われた通りに頑張ってみます!
|
|