Re: Fコード ( No.1 ) |
- 日時: 2008/03/24 23:51:08
- 名前: みなチャン
- http://www.cg37.info/archives/2006/07/post_52.html
↑を参考にしてみてください
|
Re: Fコード ( No.2 ) |
- 日時: 2008/03/25 12:39:06
- 名前: hideyuki
- 参考になりました、ありがとうございます。
さっそく試してみます。
|
Re: Fコード ( No.3 ) |
- 日時: 2008/03/25 18:36:52
- 名前: hideyuki
- Fコード難しいですね、参考にしてやってみましたが少しは音が出るようになったのですがまだまだって感じです。なんかこうも出来ないと不安になってくるのですが一応個人経営のギター教室に通ってるので頑張ってみます。友達によるとFコードで挫折する人が多いよとのことですがどうしたらそのようにならないで済みますか?
Fコード皆さんはどのぐらいの期間でマスターしましたか?参考にしたいので是非教えて下さい。 よろしくお願いします。
|
Re: Fコード ( No.4 ) |
- 日時: 2008/03/25 19:50:42
- 名前: 呂飢
- 「どのくらいでFが弾けるようになりましたか?」と聞いてみると、案外皆さん「気付いたら弾けるようになってたなぁ…」と答えが返ってくることが多いですよ
 確かにギターにおけるFコードというのは“最初の難関”だと思います。 でも、そこで挫折する人はきっと「出来ない〜!」「鳴らない〜!」「難しい〜!」と焦ったりイライラしたりするタイプの人だと思いますね。
上手く鳴らなくてもあまり気にせず(そこでずっと立ち止まらず)ギターを弾くことを楽しんでいると、いつの間にか弾けるようになってるものです。
|
Re: Fコード ( No.5 ) |
- 日時: 2008/03/28 13:47:05
- 名前: hideyuki
- イライラはしないのですが音が上手く鳴らないなぁ
って言うのはあるのですがどうしたら良いんでしょうか?
|
Re: Fコード ( No.6 ) |
- 日時: 2008/03/30 06:24:52
- 名前: 呂飢
- ほとんどの場合は「慣れ」の問題ですので、あまりFだけに集中しない(そこで立ち止まらない)方が良いかもしれません。
「上手く鳴らない」なりにも毎日コツコツ練習していれば(鳴らなくてもあまり気にせず曲をコピーしていれば)、いつの間にか鳴るようになっているものです。
|
Re: Fコード ( No.7 ) |
- 日時: 2008/03/30 12:34:48
- 名前: hideyuki
- アドバイスありがとうございます。
コツコツ頑張ってみます。
|
Re: Fコード ( No.8 ) |
- 日時: 2008/04/08 22:02:24
- 名前: ギター少年
- youtubeでFコードの引き方の動画あるから参考にしてみたらどうですか?自分はそれ見たら意外とすぐ出来ました。
|
Re: Fコード ( No.9 ) |
- 日時: 2008/04/24 19:19:00
- 名前: コミ
- 僕は1週間くらいでできるようになりました
人さし指をちょっと横にするといいかもしれません
最初は音が出なくてもいいので、形だけでも作りましょう
|
Re: Fコード ( No.10 ) |
- 日時: 2008/06/27 17:16:59
- 名前: みつ
- コミさんのおっしゃるように、人差し指を少し横にするのがコツの一番目、つまり人差し指の親指側で押さえてあげることです。
二番目は、人差し指を真っ直ぐにせず、少しアーチ型にカーブさせる気持ちで、指の付け根に力を入れて押さえることです。すると自然に指先で6弦をしっかり押さえられるようになります。
後は、皆様がおっしゃるように慣れです。がんばって続けてくださいね。
|