Re: ピックについて... ( No.1 ) |
- 日時: 2006/12/05 01:38
- 名前: 呂飢
- まず「ピックをこする」「ピックを引きずる」という症状にありますね。
これの多くは、弦に対してのピック軌道が原因です。 上手くストロークするには、若干のズレは構いませんが出来るだけ弦に対して「平行」にストロークするようにしましょう。
ストラップを長めにして立って弾いていたり、座って弾いてるときに右足の腿や膝を避けるようなストロークだと、ピックが斜め軌道になってしまいます。
「引っ掛かり」に関してはピックを深く当てすぎていたり、変にリキんでいたりするのが理由です。 腕は肩から下はすべてリラックスさせておきましょう。 最初は少しやわらかめのピックを使って、ピックが弦に当たった時に“しなる”感覚を身に付けてください。
|
Re: ピックについて... ( No.2 ) |
- 日時: 2006/12/19 17:05
- 名前: 琉奈
- 弦に対して「平行」にストロークですか!
さっそく今から練習してみます! ありがとうございました! 
|
|