トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
やっとこさ
日時: 2006/06/13 00:31
名前: 奈々

あの質問です。楽譜に書いてある、
分母と分子にコード音が書いてあるやつの
意味が分からないんですけど・・・。
どうやって弾けば良いんでしょうか?

Page: 1 |

Re: やっとこさ ( No.1 )
日時: 2006/06/13 01:14
名前: 呂飢

「分数コード」または「オンコード」とも呼ばれ、
「○/●」や「○on●」と表記されます(どちらも同じ意味です)。
○部分がコード名、●部分がベース音を表しています。

例えばC/G(ConG)であれば、コードはCですが“ベース音をG(ソ)にして弾きましょう”と指定されている訳です。

「C」
───|───│───│
─○─|───│───│
───|───│───│
───|─○─│───│
───|───│─○─│
───|───│───│
↑これが通常の「C」ですね?
ここに、ベース音G(ソ)を加えます。

「C/G」
───|───│───│
─○─|───│───│
───|───│───│
───|─○─│───│
───|───│─○─│
───|───│─●─│
↑6弦3フレットがG(ソ)の音になるので、これでC/Gの完成です。
Re: やっとこさ ( No.2 )
日時: 2006/06/13 01:15
名前: 呂飢

↑の続きです。

ベース音を加えるだけではなく、他の音を省略することで分数コードが出来上がることもあります。

「G」
───|───│─○─│
───|───│───│
───|───│───│
───|───│───│
───|─○─│───│
───|───│─○─│
↑これは通常の「G」コードですね。
ベース音をB(シ)にして、これを「G/B」へ変えてみましょう。

「G/B」
───|───│─○─│
───|───│───│
───|───│───│
───|───│───│
───|─●─│───│
───|───│───│×
↑この場合、Gというコードで既に5弦2フレットのB(シ)を押さえています。
つまり、6弦3フレットのG(ソ)を省くだけでOKとなります。

ギターの指板上の音の並びを把握しておくと、こういったコードをスムーズに組み立てることが出来るようになります。
難しく考えず、パズルを組み立てるような感覚で楽しむことが大事ですね

もちろん最初はベース音(/●部分またはon●部分)を省いて弾いてしまってもコードの響きには何ら問題はありませんので、どうしても解らない分数コードの場合はベース音は省いて考えましょう。
Re: やっとこさ ( No.3 )
日時: 2006/06/16 20:54
名前: 奈々

分かりやすい解説をアリガトウございました。

Page: 1 |