Re: DonAとかGonB・・ ( No.1 ) |
- 日時: 2006/01/20 21:04
- 名前: 呂飢
- 分数コード(またはオン・コード)は、「○/●」または「○ on●」と表記されます。(双方同じ意味です)
意味は「○」がコード、「●」がベース音です。 つまり“ベース音が指定されたコード”ということです。
例えば…「G onB」で説明しましょう。
まず、Gというコードは「ソ・シ・レ」から成るコードです。
「G」 ───|───|─●─|─…G(ソ) ───|───|───|─…B(シ) ───|───|───|─…G(ソ) ───|───|───|─…D(レ) ───|─●─|───|─…B(シ) ───|───|─●─|─…ベース音G(ソ)
↑「ソ・シ・レ」で出来ていることが解りますね? このままでは、ベース音はG(ソ)の音ですね。
「G onB」というコードは、つまり「ベース音をB(シ)にして弾きなさい」と指定している訳です。
そこで…
「G onB」 ───|───|─●─|─…G(ソ) ───|───|───|─…B(シ) ───|───|───|─…G(ソ) ───|───|───|─…D(レ) ───|─●─|───|─…ベース音B(シ) ───|───|───|─×…弾かない
↑6弦のG(ソ)音を弾かず、5弦のB(シ)をベース音として弾けば良い訳です。 
|
|