Re: あの・・・ ( No.1 ) |
- 日時: 2005/12/20 23:01
- 名前: 呂飢
- はい。いわゆる「弾き語り」は、コードストロークでジャカジャカと弾けば曲になります。
コード譜の通りにコードをチェンジしていけばOKです。
|
Re: あの・・・ ( No.2 ) |
- 日時: 2005/12/20 23:41
- 名前: 初心者
- ジャカジャカを一定に弾けばいいですか?
それか曲に合わせてジャンジャカみたいに 変えながら弾くほうがいいですか???
アップやダウンのストロークあるけど どちらを使えばいいんでしょうか??
|
Re: あの・・・ ( No.3 ) |
- 日時: 2005/12/21 00:14
- 名前: ゴダン
- どうもゴダンです。
テンポは曲によって違いますよ〜! あと曲のサビで速くなったりするのでただジャカジャカじゃ駄目です。 曲を聴きながら練習すると良いかもしれませぬ^^
|
Re: あの・・・ ( No.4 ) |
- 日時: 2005/12/21 01:54
- 名前: みなチャン
- >アップやダウンのストロークあるけど
>どちらを使えばいいんでしょうか??
両方使えるようにしましょう。 表拍をダウン、裏拍をアップが基本です。
ジャカジャカの場合、表が「ジャ」で裏が「カ」って思ってください。腕は、一定のリズムで、メトロノームのように振るようにするといいです。
音を鳴らす時と、空振りさせる時を使い分けるようにやってみましょう。
|
Re: あの・・・ ( No.5 ) |
- 日時: 2005/12/21 14:22
- 名前: 初心者
- 分かりました!!
2人様教えてくださってありがとうございますww
|
Re: あの・・・ ( No.6 ) |
- 日時: 2005/12/21 14:49
- 名前: 初心者
- アップとダウンは
我流で使い分けても大丈夫なんですか? ダウンで全て弾いたりするのおっけいですか???
|
Re: あの・・・ ( No.7 ) |
- 日時: 2005/12/21 22:51
- 名前: 呂飢
- もちろん、ダウンだけでもOKです。
が、それだと面白みがありません  それに早いテンポの曲だと、ダウンだけだと着いていけないこともあります。
歌い出しからサビ、エンディングまで全部ワンパターンだと、無表情な曲になってしまいがちです。 いろんな曲を聴いて、ストロークの表情の付け方を研究してみてはどうでしょうか 
|